Purveyors

Welcome to our homepage

カレンダー

Live  2025-07-21 (月) ~ 2025-07-21 (月) 17:00~22:00

7/21(月) 微たるものVol.4 開催決定!

7/21(月) 微たるものVol.4 開催決定!

2025年6月30日 14:56

繊細さの奥にある熱、儚さに宿る力。
4回目の開催となる「微たるもの」は、異なる領域で唯一無二の存在感を放つ二人のアーティストによるライブパフォーマンス。
シタール奏者・ヨシダダイキチと、花道家・上野雄次。
音と花、それぞれの“微細”な気配が空間を染め、観る者の感性に静かに火を灯します。

南インドのミールスやビリヤニで知られるカーリーテーブル(kali table)によるフードもぜひお楽しみに。

【タイムスケジュール】

開場:17:00(17:00-19:00お食事時間)
開演:19:30
終演予定:20:30-21:00
閉店:22:00

【入場料】
チケット代:¥5,000(フード・ドリンク別途オーダー)

【フード】
kali table限定プレート:¥2,500
*ご希望のお客様は予約フォームからご注文ください。
*当日はGASTERROのサイドメニュー、FARCRY BREWINGのクラフトビールのご用意もございます。

【ご予約フォーム】
https://forms.gle/My3GU9eEZnBCqzMi9

-LIVE-

【ヨシダダイキチ / Daikichi YOSHIDA】

画像


1996年よりインド音楽とシタールを学び始め、2006年より名門イムダード派の第7代継承者、ウスタード・シュジャート・カーンに師事。インド音
楽の深淵に根ざしながら、アジア・欧米各国での演奏活動を展開するシタール奏者・作編曲家。
実験的ユニット「SAICOBAB」(YoshimiO〈OOIOO/ex-Boredoms〉との共演)では、アルバム『SAB SE PURANI BAB』(2017年)が米
Rolling Stoneおよび英The Wireの年間ベストアルバムに選出。続く『NRTYA』(2023年)も英The Wire誌で高評価を獲得。
奄美民謡歌手・朝崎郁恵との共作『はまさき』をプロデュースし、アジアの古典楽器・ポリリズム・伝統歌唱を融合させたプロジェクト
「AlayaVijana」、シタール5~30台によるユニット「sitaar-tah」など、常に革新的な音楽を国内外で発信し続けている。
UAへの楽曲提供、NHK朝ドラ『スカーレット』の劇中曲演奏、テレビ『題名のない音楽会』『ムジカ・ピッコリーノ』『ヨルタモリ』などへの出演、
映画『マンガをはみ出した男―赤塚不二夫』エンディング曲参加、さらにはCM、アニメ、舞台音楽など幅広い分野で活動。
秋田民謡・梅若会、スダマニ、ヘナード・モタ、パトリシア・ロバート、灰野敬二、コムアイ、ジム・オルーク、フェルナンド・カブサッキ、アルナ
ングシュ・チョドリィ、アリフ・カーン、デバシシュ・バッタチャリアなど、ジャンルや国境を超えたアーティストたちとの共演歴も多数。
2024年には、京都・清水寺にてテリー・ライリーと “In C” 誕生60周年記念公演などで共演。長年にわたるボーダレスな音楽活動は、伝統と革新を自
在に往来する稀有な存在感を放つ。
近年は独自に開発した弦楽器シタレレ、エレキシタールの普及にも力を注ぎ、新たな音の地平を切り拓いている。


【上野雄次 / Yuji UENO】

画像


花道家/アーティスト
1967 京都府生まれ、鹿児島県出身。
長野県在住。
1986 勅使河原宏の前衛的な「いけばな」作品に出会い華道を学び始める。
国内展覧会での作品発表の他、バリ島、火災跡地など野外での創作活動、イベントの美術なども手掛ける。
2005~「はないけ」のライブ・パフォーマンスをギャラリーマキ(東京)で開始。
地脈を読み取りモノと花材を選び抜いて活けることで独自な「はないけ」の世界を築き続けている。
創造と破壊を繰り返すその予測不可能な展開は、各分野から熱烈な支持を得ている。
東日本大震災の年より花によるバトルエンターテイメント「花いけバトル」を主催 現在もバトラーとして参戦している
全国各地でのアートフェスの参加多数
他ジャンルのアーティストとのコラボレーションも多数行っている
アオイヤマダ コムアイ 山下洋輔 矢野顕子
Arto Lindsay (アート・リンゼイ)
Jeff Mills (ジェフ・ミルズ)
Terry Riley (テリー・ライリー)他多数
著書
Japanese IKEBANA for every season (Tuttle社)
花いけの勘どころ (誠文堂新光社)
出演
NHK 美の壺
NHK あさイチ
TED Tokyo

-FOOD-

【カーリーテーブル / kali table】
群馬県桐生市にあるカーリーテーブル。
南インド料理をメインとしたミールスたまにビリヤニ。薬膳料理を提供しています。
新鮮な食材と伝統的なレシピをもちいた本格的なカレーです。

画像
※料理(ミールス)の写真はイメージです、イベント当日の料理とは異なります。


【注意事項】

※パフォーマンス中のご飲食は出来ません。お食事は開演前の(17:00-19:00)の間にお願いいたします。
※入場料は、当日受付にて現金払いでお願いいたします。ディナーやお飲物はキャッシュレス決済も可能です。
※小学生未満入場無料です。その場合、お子様はお膝の上でお願いいたします。
※座席は指定席とさせて頂きます。ご予約順で座席を組ませていただきます。

2名様以上でご入場ご希望のお客様は1つのフォームから送信、または備考欄に「別で予約した〇〇さんと同席希望」など記載していただけると幸いです。
※お食事、ドリンクのお会計はライブ終了後に1階レジでお願いいたします。ライブの余韻、談笑を楽しみながらお待ちいただけますと幸いです。

info@triplongtrip.comより確認メールを送らせていただきます。また、ライブの日程が近づきましたら再度ご案内のメールを差し上げますので受信ができるよう設定をお願いいたします。


<お問い合わせ・会場>
Purveyors(1F レストラン GASTERROにて)
群馬県桐生市仲町2-11-4
TEL: 0277-32-3446
E-mail: info@triplongtrip.com
駐車場のご案内 http://purveyors2017.jp/free/parking
*駐車台数に限りがございます。乗り合わせ・満車の場合は近隣有料駐車場をご利用いただきますようご協力お願いいたします。

7/21(月) 微たるものVol.4 開催決定!